平田研向けpython関係の環境設定マニュアル(2024/9/24 ver.)¶
■Anacondaで仮想環境を構築する方法¶
Anaconda Powershell Promptを開く
以下のコマンドで仮想環境を作成することができる。以下の例では、metenvという名前の仮想環境を作る。環境名は各自、決めればよい。
conda create -n metenv python
pythonのバージョンを指定する場合は、
conda create -n metenv python=3.10
のように文末でバージョン名を指定する。指定をしないと最新のバージョンがインストールされる。以下のコマンドで作成した仮想環境へ接続できる。
conda activate metenv
以下のコマンドで仮想環境からbaseに戻ることができる。
conda deactivate
■Jupyter (lab) で仮想環境を使いたい場合は以下の作業が必要¶
▽仮想環境をはじめて設定する際に、実行する必要がある作業¶
(すでに一度でも、この作業を実施したことがある場合、この作業はパス)¶
baseにおいて、以下を実施する。
pip install environment_kernels
jupyter notebook --generate-config
うまくいけば、「C:\Users\ユーザー名\.jupyter」の中にjupyter_notebook_config.pyが作られる。このファイルをテキストエディタで開く。
jupyter_notebook_config.pyを開いて、以下の2行を追加する(仮想環境へのパスを通す)。場所は一番下で問題ない。
c.NotebookApp.kernel_spec_manager_class='environment_kernels.EnvironmentKernelSpecManager'
c.EnvironmentKernelSpecManager.conda_env_dirs=['C:/Users/ユーザ名/anaconda3/envs/']
※パスのユーザー名は自分のアカウント名へ変更!
▽jupyterで仮想環境を利用できるようにする作業¶
(新しい仮想環境を作った際に、環境ごとに必要な作業)¶
jupyterで利用可能にしたい仮想環境へ接続し、以下のコマンドを実施する。
pip install ipykernel
※仮想環境の確認¶
conda info -e
(仮想環境の一覧表示)jupyter kernelspec list
(jupyterに登録されているカーネルの一覧表示)
※仮想環境の削除(metenvの削除を例に)¶
conda remove -n metenv --all
■Cartopyのインストール(Windows)¶
Cartopyとは、地図描画ライブラリ(https://scitools.org.uk/cartopy/docs/latest/)。
Anaconda Powershell Promptを立ち上げて、インストールを行う仮想環境に接続する(baseにインストールする場合は、仮想環境への接続は不要)。
Windowsの場合、pip install(or conda install)ではうまく機能するものがインストールできないようである。
Christoph Gohlkeさん(https://www.cgohlke.com/)が、Windows向けのCartopyのインストーラー(Windows Binaries)を作成してくれているので、これをつかってインストールする。
Cartopyに行く前に要チェック:2024年6月にnumpyの2.x系がリリースされたが、cartopyはまだ2.x系と互換していないので、numpyの1.x系を明示的にインストールしておく。
pip install numpy==1.26.4
https://github.com/cgohlke/geospatial-wheels/releases/tag/v2023.4.22から「Cartopy-0.21.1-cp310-cp310-win_amd64.whl」をダウンロードする。(※ここで、310は、python3.10意味する。自分の使っているpython3のバージョンにあったファイルをダウンロードする。)
ダウンロードしたファイルは、ひとまず「C:\Users\ユーザー名」に置く。
Anaconda Powershell Promptで、「C:\Users\ユーザー名」へ移動し(おそらく初回の接続先)、以下のコマンドを実行するとCartopyがインストールされる。
python -m pip install .\Cartopy-0.21.1-cp310-cp310-win_amd64.whl
(ファイル名は自分のダウンロードしたファイル名)
※import cartopyの際に、以下のエラーが出る場合の対処方¶
ImportError: DLL load failed while importing trace: 指定されたモジュールが見つかりません。
Christoph Gohlkeさんのgithubから、対応するpythonのバージョンのshapelyとpyprojをダウンロードして、インストールする(以下は、python3.10の場合)
python -m pip install .\shapely-2.0.1-cp310-cp310-win_amd64.whl
python -m pip install .\pyproj-3.5.0-cp310-cp310-win_amd64.whl
■xarray、netcdf4、cfgrib、MetPyなどのインストール¶
Anaconda Powershell Promptを立ち上げて、インストールを行う仮想環境に接続する。
以下のコマンドを実行すると各pythonライブラリーがインストールされる。
pip install xarray
pip install netcdf4
conda install -y -c conda-forge cfgrib
pip install scipy
pip install MetPy
pip install openpyxl
pip install scikit-learn
pip install seaborn
pip install japanize_matplotlib